皆さま、こんにちは。
あなたの理想の人生をクリエイトする
メディカルスタッフのための
マジカルセラピスト 彩月紫苑です.
ここのところ暖かいということでしたが、
時折なぜかとっても寒くて震えている私・・・
ガッツリとお食事をいただきたいと思います!
月曜の夜は久し振りに仲間と外食で、
暴飲暴食してしまい、帰りの電車の中で腹痛勃発!!
脱水も起きてしまい、立っているのもやっとの状態でした。
最寄り駅のコンビニで購入したお水600mL が
一瞬で消えて行き・・・。
普段は胃袋がないのを忘れて生活しておりますが、
ちっとは思い出さないとこうなりますね

気をつけよう

今、完全に疲れ果てて休職中で、
回復していないため休養延長となり、
その手続きで職場に行きました。
久し振りに職場に行って、部署の皆さんともご対面。
一人の後輩が正職員採用試験に合格したということで、
「おめでと〜(*´∇`*)」
と言ったら何だか浮かない顔。なんで??
本人曰く
「もう◯年もいるのに、できない自分が情けなくて〜(涙)」
「先輩方に遠く及ばなくて、足を引っ張ってばかりで・・・
いつも頼ってばかりで・・・(どよーん)」
「正職員になったら数年はローテーションで異動ばかりなのに、
私何にもわかってないんです・・・(泣)」
あー、まただ・・・あちゃちゃ( ̄▽ ̄;)
〜向上心があって真面目な人が陥るワナ〜
○自己否定
○自己愛の欠如
○他人と比べては、できてない自分を責める
こんな状態で自分で苦しくなってしまっている方、
結構多いと思います。
そんな方は・・・
まず自己肯定感と自己愛のワークに取り組みましょう!
自分の1番の味方で、裏切ることなく
100%絶対に自分のそばにいてくれるのは「自分」です。
なのに、その自分をいじめたり否定したり、
責めたりしたら、可愛そうだと思いませんか?
一人一人はとてもユニーク、唯一無二の存在です。
一人一人に個性があり、良いところや得意なことがあり、
一人として同じ人はいない。
かけがえのない価値ある存在なのです。
日々忙しくて余裕のない方にこそ、
自分自身と向き合う時間をとって欲しいですよね。
※他人や周りを見て「ないもの探しを」するのではなく、
今自分が持っているものにフォーカスする。
※他人ではなく、過去の自分と比較して成長を確認する。
※自分の長所や得意なこと、を思いつくだけ書き出してみる。
もし、短所が思い浮かんでも、
それは「別の角度から見れば良いところ」となったりします。
これらのことを通して、
「もしかして自分って結構イケてるのかも!?」
と思えるのではないでしょうか?
で、とにかく自分を褒める!
「私、イケてるじゃなーい!」
「私、〇〇なところが素晴らしいじゃない!」
「ここまでよく頑張った!偉い!」 などなど。
最初はやりにくいと思いますが、
毎日やっていれば当たり前のように褒めることができますよ。
頑張っている自分へのご褒美も忘れずに。
視点を高い位置に持ってきて、
状況や起きていることなどを俯瞰するのも大切ですね。
視野が狭まっている状態では、思い込みなどにも気がつかず
自分で自分を縛り付けてしまいますので。
思考はあくまで柔軟に。
今ここ!の精神で。
ということで、くだんの後輩には
「私はもうウン十年やっているんだから、
キャリア数年のあなたよりできて当たり前でしょー!?」
(そんだけやってて出来なかったら終わってますわ・・・)
「出来てないっていうけど、昔の自分よりは出来るようになってな〜い?」
「まだ数年でしょ?わからないことはどんどん質問して、
知識と経験を積めばいいのです。」
「向上心があることは良いことだけど、
出来ない自分を責めるんじゃなくて、
ここまで成長してきた自分を褒めなさい!」
などなど・・・というような
プチコーチングをしてまいりました。
私が戻るころには、今より成長した姿を見せてくれるといいなぁ。
もちろん、良きライバルがいるとお互いに向上できますが・・・
基本的に「ライバルは自分自身」だと思っています。
誰一人同じ人が存在しないのに、他人と比べてもしゃーないですよ。
秀でたところや苦手なところは、皆んな違うんですから。
皆で協力しあってお互いを補い合い、
皆で高め合って調和の世界を作れば良いのです。
それが「ワンネスの世界」というものではないでしょうか?
世界中で実践されれば、世の中平和になると思うんですけどね・・・。
なんだか書き殴っていてまとまっておりませんが、
なんとなーくこんな感じが伝わってくれると嬉しいです。
では〜!
この記事へのコメントはありません。