皆様、こんにちわ。
あなたの人生をクリエイトする
メディカルスタッフのためのマジカルセラピスト
彩月紫苑です。
先日、明治神宮へ参拝して参りました。
なんとワタクシ、初・明治神宮です!(^_^;)
小さい頃からずーっと近所(渋谷・新宿周辺)を
ウロウロしていたのにもかかわらず、
何度も参道の前を通ったにもかかわらず、
ここ数年は毎日北参道駅から職場まで歩いているというのに(汗)
まぁ、近いからこそ「いつでも行けちゃう感覚」なのと、
単に渋谷・原宿が苦手、人混みが苦手というだけなのです。
ということにしておきましょう(^_^;)
行くと決めた前日に下調べいたしました。ええ。
リサーチは大切ですですからね。
さて、当日は夜に近くで用事があったので、
午後にお参りに行きました。
最初はいつも下車している北参道駅から
北参道を通って本殿へアプローチと思っていたのですが、
情報によると南参道(原宿駅前のとこです)から
入るのが一番良縁を得られる!ということでしたので、
明治神宮前駅からひと歩きして南参道へ。
参道入口の鳥居です。
参拝客の多いこと。そして外国人の多いこと。
他宗教を信仰されているような方も多かったですね。
木々の生い茂る長い参道をひたすら進んで行きますと
両脇に酒樽とワイン樽。
両方とも奉納されたものですが、
外国の方からのワイン樽奉納って
珍しいし面白いですよね。
さらにテケテケと歩いて行きます。
実は現在、いたるところで修繕工事をしておりまして、
本殿に行く参道が閉鎖されておりました。
迂回路として社務所経由で本殿へ。
それにしても、人が多いし、
中は広くて迷路みたいだし。
初詣にはこの参道が参拝客で埋め尽くされて、
行列が参道入り口まで続くと思うと、
ちょっとパスかなぁ(笑)
さて本殿の様子は次に続きます。
この記事へのコメントはありません。